人工知能(AI)で私たちの日常生活はどう変化するの?

AI

 AI(人工知能)の急速な発展により、私たちの日常生活は大きく変わりつつあります。AIは、様々な分野で活用され、生活のあらゆる側面に影響を与えています。
 AIの導入は便利さだけでなく、生活の質や安全性の向上にも寄与しています。     
 ここでは、AIが私たちの日常生活に与える事例について、5つほどピックアップして紹介します。

日常生活でのAI

①スマートホーム

 スマートホームは、家の様々な機能を制御・監視するためにセンサーや家電が連携し、AIがデータを分析して適切に操作します。これにより、快適さや省エネ効果が実現されます。

★AIを活用したスマートホームの例
音声アシスタント
 「エアコンをつけて」と声をかけると、AIが音声を認識してエアコンを点けてくれます。他にもエアコンの温度調整や、テレビの電源ON/OFFやチャンネルの変更なども音声で操作することができます。 

Amazon Alexa
参考:Alexaとできること https://www.amazon.co.jp/meet-alexa/b?ie=UTF8&node=5485773051

自動照明制御
 センサーが部屋の明るさを感知し、必要に応じて照明を自動的に調整します。
自動セキュリティシステム
 AIが異常を検知すると、セキュリティカメラやアラームが作動し、不審者や火災などの緊急事態に対処します。
省エネ
 AIが家の利用状況や習慣を学習し、最適なエネルギー使用方法を提案することで、電気やガスの使用量を最小限に抑えることができます。

②仕事や生活の効率化

AIを搭載した便利なツールによって、仕事や生活でも私たちをサポートしてくれます。生産性が向上し、時間を有効に活用できます。仕事や生活での煩わしさからも解放されます

AIツールを使ったサポートの例
スケジュールやタスクの管理
 AIが予定を把握し、会議やイベントのスケジュールを自動的に調整したり、ToDoリストを作成し、優先順位や期限を設定して効果的に管理することができます。

情報検索
 AIが質問やキーワードを解析し、適切な情報を検索結果に表示します
 ChatGPTやMicrosoft BingのAIチャットなど、チャット形式での検索ツールが最近(*2023年5月時点)では話題になっています。

https://openai.com/blog/chatgpt


③オンラインショッピング

 AIの発展によって、オンラインショッピングもより便利なものになっていきます。

AIを使ったオンラインショッピングの例
おすすめ商品の表示
 過去の購買履歴や閲覧履歴、類似ユーザーのデータを分析し、個々のユーザーに最適な商品を提案します。これにより、自分に合った商品を素早く見つけることができます。
服などのサイズの推定
 AIが身体の測定データや商品の詳細情報を考慮し、最適なサイズを推定してくれます。試着をせずにぴったり合うサイズの商品を選ぶことができます。
評価とレビューの分析
 大量の評価とレビューを自動的に分析し、商品の品質や信頼性を評価します。
 ↑Amaz○nで詐欺・サクラレビューが横行している問題をどうにかしてほしいですね。(筆者の所感


④動画・音楽配信などのエンタメ

 ③オンラインショッピング の内容とやや重複しますが、動画・音楽配信でもAIによる分析が使われています。

★動画・音楽などにAIが使用されている例
動画視聴や音楽のおすすめ表示
 再生履歴、評価、ジャンルの嗜好性などから似たようなユーザーのデータを分析し、個々のユーザーに合ったものをおすすめ表示します。新しい動画やアーティストを早く見つけることができます。
合成ボイス
 声優の声質やイントネーションなどを学習し、それに基づいて自然な声を合成します。合成した声でも、アニメやゲームなどのキャラクターに臨場感や個性を与えることができます。また、過去の声優の演技をもとにした新しい声の合成もできます。


⑤自動運転技術

 自動運転技術は、安全かつ効率的な交通手段として注目されています。将来的に公共交通機関やマイカーなど多くの車に導入され、交通事故によるケガや死亡者数を大きく減らすことができると期待されています。

★自動運転技術の例
衝突回避システム
 AIがセンサーや周囲の車両の動きを監視し、衝突の危険性がある場合には自動的に制動や避ける操作を行い、交通事故を予防することができます。
自動駐車
 カメラやセンサーを使って周囲の障害物や駐車スペースを認識し、車両を自動的に駐車場所に誘導します。駐車時のストレスや不注意による事故を減らすことができます。
交通ルート最適化
 交通情報や道路状況をリアルタイムに分析し、最適な経路や速度を提案します。これにより、交通の円滑化や渋滞の緩和が可能となります。
 カーナビや地図アプリにも搭載されています


おわりに

 AIは私たちの生活を便利にし、生活の質や安全性を向上させるために進化しています。それだけでなく、AIは省エネなどに貢献し、持続可能な社会を実現するための手段としても役に立っています。
 「AIってよく分からないけど危ないのでは…?」と考えてしまう人もいますが、AIそのものが危ないのではなく、AIは正しく使えばむしろ安全安心な生活を送ることができます。
 まずは私たちがAIへの関心を高め、AIのことを正しく理解して利用することが重要だと考えています。
 今後、AIによって日常生活や社会そのものが大きく変化していくと予想されています。みなさんが少しでもAIに関心を向けてもらえれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました